☆☆☆新着情報☆☆☆
大久野イルミネーション2025
今年も打ち上げます!冬の花火!
花火イベント 1回目 11/29(土) 18:30 予定
2回目 12/20(土) 18:30 予定
打上会場 日の出町立大久野小学校校庭
イルミネーション
点灯期間 11/29(土)~2026,1/17(土) 17:00~22:00
秋川街道『かやくぼ』交差点~太平洋マテリアルミネラルファイバー工場前
大久野小学校正門前 光のアーチ
こども未来公園 シンボルツリー
安全には十分に配慮して作業を進めてまいりますが、設置準備を含むイルミネーション開催期間中は、近隣の皆様に騒音等でご迷惑をお掛けする場合がございます。何卒ご理解とご容赦賜りますようお願い申し上げます。
________________________________________________________________________________________
協賛金ご協力のお願い
今年も本会の趣旨である
『通学する子供たちの足元を照らす』
『働く皆さん、頑張る皆さんを応援する』
を目的として、花火のほか沿道や公園にてイルミネーションを実施いたします。
つきましては、誠に恐縮ではございますが協賛金のご協力をお願いいたします。
協賛金振込先
金融機関名:秋川農業協同組合 日の出支店
口座種別:普通
口座番号:0037167
口座名義:大久野を明るくする会
※敬称省略・順不同
2025/10/31更新予定
大久野を明るくする会
2005年9月『大久野を明るくする会 実行委員会』を発足。
24名の会員で構成される。毎年10月下旬から『大久野イルミネーション』の準備をはじめ11月に点灯式、12月にクリスマスイベントを開催。多くの企業、団体、個人の方のご協力、ご協賛をいただき運営している。
2005年発足当初、旧日の出町役場(現こども未来公園)の建物と秋川街道沿いの街路樹59本に、1万2千個のイルミネーションの飾り付けをおこない、12/23には旧日の出町役場敷地内に野外舞台を設置し、はじめてのクリスマスコンサートを開催。
2006年には大久野イルミネーションのシンボル『12m巨大ツリー』を設置。
2008年『15m光のアーチ』を大久野小学校正門前に設置。
2010年のクリスマスイベントでは『真冬の打上花火』や『サンタ』の登場が話題に。
2011年にクリスマスイベントの会場を大久野小学校体育館に移し、イベントを拡大。
2014年フラッシュアップ・プロジェクトが始動。
年々新たな試みを継続中。
協賛金のお願い
大久野を明るくする会が行う事業は皆様のご協力によって運営されています。本会の趣旨をおくみとりいただき、協賛金にご賛同のほどよろしくお願いいたします。
なお、誠に勝手ながら一口(千円)以上の口数で受付させていただきます。
振込先
秋川農業協同組合
日の出支店
普通 0037167
大久野を明るくする会(オオグノヲアカルクスルカイ)
